お知らせ
Excel 365 Expertの試験を開始します新着!!

MOSのExcel365Expertの試験が2023年12月12日(火)より開始されます。 CONECOSでは、本日(2023年12月8日)より受付を開始します。 試験概要 試験の形態 コンピュータを使った実技試験(CB […]

続きを読む
Coneco'sのーと
安全なパスワードと作成する方法

なんでもかんでもパスワードが必要な時代 パソコンやスマホで何かしようとすると、やたらとIDパスワードの登録を求められます。パソコンやスマホを買ったら、まずはマイクロソフトアカウント、Googleアカウント、AppleID […]

続きを読む
お知らせ
MOS試験のできない日(2024年1~2月)

米国Certiportにて、サーバーメンテナンスに伴うシステム停止を予定しています。そのため以下の日時は試験を実施できません。 ■メンテナンス日時2024年 1月22日(月)~ 2024年1月24日(水)※3日間実施でき […]

続きを読む
お知らせ
MOS Word 365の試験を10/24(火)より開始します

MOSのWord365の試験がいよいよ開始されます。 CONECOSでは、本日(2023年10月18日)より受付を開始します。 試験概要 試験の形態 コンピュータを使った実技試験(CBT) 試験時間 50分 受験料 一般 […]

続きを読む
お知らせ
インボイス制度対応のお知らせ

[2023年10月30日更新] コネコス運営会社のシドラボ合同会社は適格請求書発行事業者です。 登録番号:T5290803003884 登録番号は適格請求書発行事業者公表サイト(国税庁)でもご確認いただけます。 シドラボ […]

続きを読む
Coneco'sのーと
初心者のためのデジタルデータ保存の基本 :その2 (名前のつけ方のコツ)

ファイルを保存するときに名前をあまり考えずにつけて、なにげなくどこかに保存してしまって、後で探すのに苦労したー なんてことはありませんか? 「どこに置いたっけ?・・」「ファイル名は?・・」 また、いつの間にかデスクトップ […]

続きを読む
Coneco'sのーと
初心者のためのデジタルデータ保存の基本 :その1 (置き場所~分類)

いつの間にか溜まってしまうのが、写真、文書、メールなどのデジタルデータ(ファイル)。いざ必要になったときに「どこに保存しとったっけ???」「どっかあるはず・・ 」「あちゃ~ ない!・・」このような事態に遭遇したこともある […]

続きを読む
Coneco'sのーと
無料のAcrobat Readerで申込書に記入する方法

書類をオンラインでやり取りする機会が増えて、PDFの申込書や申請書に遭遇する機会も増えているのではないでしょうか。コネコスでも各種試験の申し込みで、PDFの申込書をダウンロードして、送ってもらうタイプのものがあります。 […]

続きを読む
お知らせ
北九州でもMOS365を受験できます!

当試験会場でMOS365の試験を開始します。 昨年まで最新バージョンのMOSを「MOS 365&2019」と称していましたが、従来版は「MOS2019」に改称されています。(お間違えなく・・) 今年の春から最新バ […]

続きを読む
お知らせ
MOS試験その他OdysseyCBTのコロナ対応について

「まずは、感染を広げない!」との観点から、発熱など新型コロナ感染の疑いがある場合は電話連絡だけで、延期することができていました。国の方針変更に伴い、オデッセイ社の方針も変更されました。 発熱症状による延期は、再試験時に医 […]

続きを読む