実施している試験
※各試験をクリックで公式サイトへジャンプします

その他Odyssey実施試験
IC3
IT Specialist
Rails技術者認定試験
ウェブ・セキュリティ試験(通称:徳丸試験)
Communication Exam.
データ分析実務スキル検定
リユース検定
外交官から学ぶグローバルリテラシー
(希望試験が見当たらないときは問合せください)
実施日・申込方法
(すべての試験共通)
ご希望の日時で受験できます
申込み受付、受験料のお支払いには期限があります。以下の手順をご覧いただき、余裕をもってお問合せ、お申し込みをお願いします。
・オンライン・FAXでの申込み受付・・受験日の10日前まで
・ご来場での申込み・・受験日の7日前まで
1. 試験を受けたい日を決めましょう
随時試験は受験者が受験したい日を決めて受験できます。
受験希望日の2か月前から申し込みができます。
まずは、受験する候補日を決めましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 通常実施日の開始時間は、10:00・13:00・15:00・18:00以降から選択できます。
- 18:00以降の開始は、18:00~19:00で開始時間を指定できます。(90分以上の試験は18:30まで)
- 2科目以上を連続して受験することもできます。1科目目の終了後、多少の休憩をはさんで2科目目を実施します。空席確認時にお知らせください。
2. 空席の確認
- 受験希望日の当センターの空席状況をお問合せください。
- LINE、フォーム及び電話で問合せできます。
※電話は平日9:00-19:00
※お急ぎの方はLINEでの問い合わせをお奨めします - 折り返し、空席の有無と申込方法の詳細をお知らせします。
問合せ段階では、まだ受験日は確定しておりません。申込書を送付していただき、当センターから受付完了メール送付をもって受験日が確定します。
3. 申込み
コネコス窓口またはオンラインやFAXでお申込みいただけます。
- コネコス窓口でお申込み(受験日の7日前まで受付)
コネコス窓口にお越しいただき、申込書をご記入ください。(申込みと同時に受験料のお支払いもすると、すべての手続きが完了できます。振込手数料もかからずおトクです。)
担当者が不在の場合がございますので、事前にお電話でお問合せください。 - メール・FAXでお申込み(受験日の10日前まで受付)
空席状況回答時にび申込書ダウンロードのページをご案内します。
申込書をダウンロードしてご記入の上、申込書送信フォームもしくはFAXでお送りください。
MOSと一部の試験は、申し込みフォームから直接申込みできます。
会社名などで領収書が必要な場合は、お知らせください。
申込受付後「受験受付メール」を送付いたします。「受験受付メール」の送信をもって申し込みの完了(受験日の確定)となります。受付メールの着信を確認いだだいた後に受験料をお支払いください。
※申込書の先着順で受け付けております。空席確認後に他から申し込みが入ってしまうことがあります。その場合はご連絡いたします。
※フリーメールなどは、たまにこちらからのメールが届かない場合がありますのでご注意ください。こちらからのメールが遅いと感じたときは電話でご確認ください。
お申し込み後のキャンセル(返金)や試験日、科目の変更はできません。
4. 受験料のお支払い
下記の方法でお支払いください。お支払いの期限は試験日の金融機関5営業日前(土日祝を除く)の15時までです。
- お振込み
指定口座にお振込みください。(振込手数料は受験者様の負担となります) - 窓口でのお支払い
コネコス窓口にて現金でお支払いください。担当者が不在の場合がございますので、事前にお電話でお問合せください。
[領収書について]
お振込みの場合は原則として領収書は発行しておりません。
領収書が必要な際は、受験日より前に発行を希望する旨と領収書の宛名(会社名、個人名など)をお知らせください。受験当日にお渡しします。
受験後の郵送は承っておりません。
[払込期限までにご入金が確認できない場合]
自動的キャンセルになります。自動キャンセルになると一定期間は当センターで受験することができません。
※ご入金後はいかなる理由でも返金できません。
その他試験の詳細については、各試験の公式サイトからご確認ください。こちらにリンクがあります。
よくあるご質問
-
随時試験は、いつでも受験できるのですか?
-
はい。随時試験は毎日実施しております。受験者が受験したい日に受けることができます。ご希望の受験日と時間を決めてください。実施する試験の主催団体が実施しない日や試験システムのメンテナンスなどで、一部受験できない日もあります。
-
受験料の学割を希望したいのですが、どうしたらいいですか?
-
まずは、学割対象に該当するかどうかを受験する資格の主催者にご確認ください。(「MOS学割のご案内」はコチラ)。該当する場合は、お申込みの際に、学校名と学年をご記入ください。受験当日に、学生証が必要ですので、必ずご持参下さい。
-
申し込みは受験者本人しかダメですか?
-
来場申込みは、代理のかたでも構いません。友人などと複数名が受験する場合は、代表者がまとめて申し込みをしていただいても結構です。「受験受付メール」とご入金後の「手続き完了メール」は、それぞれの受験者様に送付します。なお、学校、企業、団体など複数名同時に受験することもできます。くわしくはこちらをご覧ください。
-
受験料振込の場合に領収書は発行してもらえますか?
-
申込時に領収書を希望する旨と宛名(会社名や個人名など)をお申し付けください。試験当日にお渡しします。
後日郵送は承っておりません。
-
試験までに準備しておくことはありますか?
-
初めて受験される方は、事前に「ID登録」をお願いいたします。
受験当日は、IDとパスワードの控えをご持参下さい。
-
試験当日の持参物について教えてください
-
- 写真付き本人確認書類
※写真付き本人確認書類をお持ちでない方は、通常身分証明に使用されているものを2点以上お持ち下さい。(健康保険証、クレジットカード、キャッシュカード、受験者様あての郵便物、住民票など) - 上記の受験者IDとパスワードの控え
- 割引制度などご利用の場合は、必要な証明書等(例:学割の場合は学生証)
- その他科目によって持込可能なもの(例:統計検定 - 電卓)
- 写真付き本人確認書類
-
試験当日の受付時間について
-
試験会場への入室は試験開始時間の10分前までにお願いします。
試験開始時刻前に必ず受付をお済ませ下さい。
-
駐車場はありますか?
-
無料駐車場をお使いいただけます。(サンリブ朝日ヶ丘店と共通です)