
スクールで学んでワークスペースで実践
レッスン(=学ぶ時間)と自分でやってみる時間をわけると、効率よく学習効果を高めることができます。
>> 効果的な学習方法とは
CONECOSは、パソコンを使いこなせるとは、
「自分で調べて自分でやれるようになること」が、一つのゴールと考えます。
慣れるまでは教えてもらう、正しい方法を覚えたら1人でやってみる-
CONECOSでは実践力が身につきます。
CONECOSは受講時間にムダがありません!
たとえば、キーボード入力。これは正しい入力方法を学んだあとは、練習して慣れることが一番です。パソコン教室によっては、高い受講料がかかる時間内にひたすら入力の練習をさせるところもあるようです。CONECOSは 受講時間と自分で練習する時間は分けています。
時間もお金も効率よく学習できます。
マンツーマン方式よりも高い学習効果があります!
マンツーマンレッスンは、教えてもらうという受動的立場になりやすい傾向があります。じっくりやってみる、自分自身で調べてみるということが不足してしまいがちです。そうなるといつまでたっても安易に人に尋ねる、頼るという習慣がついてしまいます。
CONECOSでは学習者が主体性をもって学習することで、学習したことが定着する効果が期待できます。
>> 効果的な学習方法とは
オンライン学習との違い
通学型スクールの強みは一人一人に合ったきめ細やかなサポートができることです。講座の提供(ティーチング)だけではなく、学習を後押しすること(コーチング)がCONECOSの重要な役割だと捉えます。
家で1人だと怠けてしまいがちです。「通う」というルーティンは、前向きなマインドと何かを継続する習慣に直結します。
困ったときはお助けサービス
近くに誰もいないと不安なものです。CONECOSは、スタッフが常駐。
会員に寄り添うサービスを提供します。