アイキャッチ画像

仕事力に差がつく! 実務重視!

  • サクッと仕事を終わらせたい
  • 得意分野を持って自信をつけたい
  • 仕事の幅や裁量を広げたい
  • 就職・転職を有利にしたい
  • 自分の市場価値を高めたい
  • 将来の夢をかなえるためにスキルアップしたい

大丈夫です。一緒に実現しましょう!

必要とされるのは道具を使って仕事のデキル人

コネコスでは、基本的な機能をきっちり習得すること実践的な演習を特に重視しています。パソコンという道具を使って仕事のデキル人を育成します。

>>道具を使って仕事のデキル人って?

仕事イメージ

受講者様の貴重なお金と時間をムダにさせません

・自分のレベルに合わないものの受講に時間をとられる
・ペースが速すぎる
・コースが画一的で知りたいことに届かない
・他の人のために待つ時間がムダ・・・

受講料を払ってこんな思いはしたくありません。

「受講者様は貴重なお金と時間を使って学びに来ている」-私たちは常に意識しています。コネコスは、1人ひとりの受講者様が費用と時間を最大限有効に使って目的達成ができますように最適なプランと方法をご提案しています。

コネコス独自の仕組み

やるにゃんイラスト3

ニーズに合わせて受講内容を個別提案
仕事やパソコンの持ち込みもOK

まずは、目標や受講期間などを よくお話しして 受講内容を提案します。
必要なことだけを必要な期間で受講できます。

また、実際の仕事で作成しないといけないものや困っているものがあれば、お持ちください。それをテーマにレッスンを組み立てることもできます。

パソコンの持ち込みもOKです。

「時短チェック」で全体を体系的サクっと確認、必要なところを重点的に

受講者様はそれぞれ出発点が違います。必要な基礎で抜け落ちている部分も違います。
入力に慣れていない人、ワードで文書の作成はできるけど、行の頭がそろわない人、箇条書きや図形が思うとおりにならない人・・ すべての受講者様に画一的なカリキュラムや時間配分で進めるには、無理があります。

コネコスでは、必要な基礎を体系的に「時短チェック」を行うことができます。全体を確認しながら、必要なところを発見する。発見した部分はじっくり学習進めることができます。「時短チェック」はそれぞれの受講者の好みの速さで進めていただけます。

ムダのない「受講時間」と覚える 慣れる で学習効果アップ!

タイピングなどのいわゆる「練習」に時間や費用を使わせるようなことは一切ありません。受講時間内での学習受講時間外でも納得がいくまで「練習」できる環境であなたをサポートします。

コネコスは自習や仕事のできるワークスペース《CONECOSワーク》を用意。受講者は無料で使えます。

例えば、タイピングなど「練習」が必要なものは受講時間と別にCONECOSワークでのセルフレッスンをお勧めします。受講時間とトレーニングを分けることで受講料も節約できます。

CONECOSワークでは受講後の復習や試験対策もOK!
忙しい人ほど、学習に使える時間は集中して効率よく学習したいはず。
レッスン(=学ぶ時間)と自分でやってみる時間で学習を進めることで効率よく学習効果を高めることができます。

CONECOSは、パソコンを使いこなせるとは、「自分で調べて自分でやれるようになること」が、一つのゴールと考えます。
慣れるまでは教えてもらう、正しい方法を覚えたら1人でやってみる- 
CONECOSでは実践力が身につきます。

ゴルフの練習場には、教えてもらうスクールと自分で練習する打ちっぱなしが同じ施設にありますよね。レッスンを受けることと自分で練習することが同じ施設でできるわけです。そんなイメージです。

>> 効果的な学習方法とは

CONECOSワークはレッスン後の復習だけでなく、仕事の持ち込みや読書など使い方は自由。Wifi、電源、無料ドリンクが使えます。

卒業後には、アフターサポートの場としてもご利用いただけます。

ブース席2
フリーデスク写真
カウンター席

コネコスの過ごし方、例えば、

1. 受講開始時間より少し早めに到着。まずはCONECOSワークでタイピングのセルフレッスン
2.受講時間になったら、 EXCELを受講(レッスン)
3. 家に帰るには少し早いので、その場で復習したり、読書したり・・
4. 隣のスーパーで買い物して帰宅

時間を有効に使えますよー。

お好きな日時で自由に受講!受講開始時間までの待ち時間ゼロ!
休学期間中は月謝免除。

お好きな日時で自由に受講できます。一日に数回まとめての受講や翌月への繰り越しもOK!
休学の場合は期間中の月謝は免除。ライフスタイルに合わせてムリなくムダなくどうぞ。

受講時間は1コマ50分ですが、時間割はありません。ご希望のスタート時間でご予約ください。
例えば、10時30分からスタートの場合は、11時20分まで。2コマ連続での受講なら、希望でしたら10分休憩をはさんで11時30分から2コマ目スタート。

この仕組みは、感染症対策対策のために、受講生様の来館時間を分散するために始めたのですが、好評のため当分継続します。

やるにゃん

受講料がわかりやすい!

レギュラーコースは受講回数だけで決まる月謝制
資格コースは合格保証付き完全定額制。
(他のパソコン教室でよくある意味不明の教室維持費や会費、パソコン利用料などは一切いただきません。)

通いやすい立地 広い無料駐車場

小倉駅、戸畑駅、若松駅、八幡駅から車で15分。
サンリブ朝日ヶ丘店さんと同じ敷地です。 仕事帰りや買い物ついでなど、 気軽に立ち寄れ時間が有効に使えます。バス停やタクシー乗り場も至近です。

サンリブ写真

ご入会までの流れ

Step1 ご説明

まずはお問合せください。学習方法や設備、利用方法などご説明いたします。
現在、感染症対策のため、人数を制限しながら実施しております。また電話やオンラインでの説明も実施しております。まずは、お問い合わせいただけますと方法や日程など調整させていただきます。
しつこい勧誘は、一切行っておりません。

ご説明後に関心が深まりましたら、無料のお試し受講をご受講ください。
説明・見学にお越しいただけている場合は、そのまま引き続きお試し受講もできます。

Step2 お試し受講(無料)

受講目的(就職?資格取得?など)と現状(全く初めて?マウスは大丈夫?など)について簡単なアンケートにお答えいただきます。

アンケート結果から適した教材を選択して実際に受講していただきます。学習方法やスクールの雰囲気などを実際にご確認ください。

お試し受講後に、スタッフが感想をお伺いします。率直な感想や、参加してみて疑問に思ったこと、入会に関する不明点などを遠慮なくご質問ください。受講後におすすめの講座やプランをご提案します。

ご納得いただいた方のみ、ご入会いただくようにしております。
そのため、 ご入会をお急ぎでもお試し受講は必ず受講するようお願いしております。
お試し受講までで費用がかかることは一切ありません。強引な勧誘やしつこい勧誘なども一切していません。どうぞご安心ください。

Step3 ご入会

申込書を記入いただき、最初の受講日をご予約ください。さあ次回から受講開始です。